NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

今週のドル円チャート解説、デイトレ・スキャルをされる方へ。

815t30

おはようございます、金曜のNY時間はやはり方向感がなかったですね。個人的にはデイトレで一番勝てるのは「欧州時間15~21」だと考えています。それでは今週のドル円30分チャートからみていきます。下は108.50がポイント、上は110.60ですね。私はドル円でデイトレをする際5分・30分・日足のロウソク足チャートを使います。スプレッドが最も狭いトレイダーズFXとスプレッド1銭固定の外為オンラインを使っています。チャートはトレイダーズFXを使いたいところですが、システムの問題なのか変な足が残る場合があるので、同じAAAシステムのサイバーエージェントFXからチャートをみています。トレイダーズFXとサイバーFXのチャートはスピード感はないものの「トレンドの色が非常に見やすい」です。5分チャートでトレンドを見るには最適かと思います。前置きになってしまいましたが、トレードで勝つには「下準備」が不可欠で「スプレッドが2銭~」では、まずデイトレでは勝てません。スイングや中期トレードはプロでも予想が難しく忙しいサラリーマン向けかも知れませんが「プロでも3ヶ月後の相場をまったく予想できない。」ことを知っておくべきです。
0815ct5

チャート解説に戻ります、ドル円の下値は108.50を意識すれば良いと思います。これを割り込めば売りが強まりそうです。ドル円相場は原油先物+商品相場がキーで原油が下がれば「株価上昇+ドル買い」というトレンドが続いています。ドル円は上昇、ユーロ/ドルは下落といった感じですね。日足チャートをみるとドル円は来週も強い感じがします、それでも資源価格の下落には限度がありますのでどうでしょうか?目先の5分チャートと30分チャートからエントリーポイントを見つけていきたいところです。金曜日にZEROがドル円ロングでエントリーしたポイントを掲載しておきます。赤い□でマーキングしたところがドル円ロングのエントリーポイントです。参考になれば幸いです。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米8月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値にドル買い続かず、ドル円チャート解説。

0815

15日の欧州時間ドル円5分チャートを解説します。赤い□でマーキングしたところでドル円ロングを取っていき今日は4戦4勝、約60pips勝ちました。欧州時間は重要指標もなく方向感に素直に順張りをすれば勝てるので非常に「勝ちやすい時間帯」です。最近のNY時間は指標がでても方向感なく右往左往が続き、ダウと原油先物をみながらという毎日で「勝ちにくい」ですね。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米7月消費者物価指数・8/10新規失業保険申請件数に注目!円高一服でテーマ探し。

20080813

昨日のドル円チャート解説です、レンジの下限109.50を割れると一気に下げ幅を拡大し108.34まで下落をしました。ここが最初のポイントでしたね、NY時間ではここ数日間のクロス円ショートが溜まりきっていたこと、東京時間にクライマックス的な下落を演じたことで目先のストップが109.10に集まっていました。108.90にもストップがあったようで難しい感じでしたが、109.10を完全に抜けたところでドル円ロングにエントリーしました。想像以上のショートカバーでしたが、109.50までと呼んで30pipsで利益確定しています。米個人消費ではよくわからずにロングを張って一旦10pips勝ち、押し目で15pips負けました。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

SPショック1周年、米7月小売売上高-0.10%予想通り、円買いポンド売り強烈!

こんばんは、21:30米7月小売売上高-0.10%で市場予想通りでした。今日も強烈な円買いで昨年のサブプライムショックを思い出します。今日はドル円のデイトレで「わかっていても実行できない」負けパターンと勝ちパターンを確認しておきます。デイトレやスキャルをしていると「レンジで逆張り」をしていると必ず大負けします。ドル円が大小レンジに入っているときに差益を取るにはレンジの上下限で「逆張り」をします。このトレード手法だと必ずレンジブレイクの際に「逆張り」でつかまります。ここで毎回ドテンできるセンスがあれば別ですが。レンジの逆張りの欠点はレンジブレイクの際に勝てる方向に動いた場合はすべて「小さく利益確定」負けるほうに動いたときには「大きくハマル」ところです。

まとめると
①レンジ相場ではトレードをしない。
②トレンドが発生したら順張りする。

これしかデイトレで勝つ方法ありません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米6月貿易収支予想外の改善もドル売り、ダウ下落でさらに売り。

1:25
こんばんは、ドル円は(米)6月貿易収支-568億USD(予想-620億USD)と予想外の改善に一瞬ドル買いで反応110.05へ、その後ドル売り→ダウ下落でさらに売り109.60近辺まで下落後もみ合っています、この後はダウを見ながらという感じですがクロス円全般も軟調であまり上昇しそうにありませんね。ドル円は109.50がレンジの下限、上限はオプショントリガーが控える110.50、この1円をどちらに抜けるかに注目しています。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!