NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】実質実効為替レート=53年ぶり円安!カナダ中銀金融政策、米8月ISM非製造業景況指数、神田財務官の円安牽制など。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・RBA→政策金利4.10%に据え置き。中国経済への懸念も重し→豪ドル売り。
・ドル円一時147.80→神田財務官が円安牽制発言。
・米10年債利回り4.260%、ドルインデックス104.82。
・S&P500種18ポイント安(-0.42%)、ナスダック総合10ポイント安(-0.08%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】21:30米8月雇用統計、23:00米8月ISM製造業景況指数、米国3連休前。ドル相場は乱高下必死。投資戦略はユーロ円戻り売り。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/31の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月PCEコア・デフレーター4.2%(予想4.2%、前回4.1%)
・ユーロ円→160円に乗せれず「大陰線+安値引け」
・米10年債利回り4.106%、ドルインデックス103.64。
・S&P500種7ポイント安(-0.16%)、ナスダック総合15ポイント高(+0.11%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米7月JOLTS求人件数悪化も株高+円安!円買い材料なし。介入警戒感もなし。米8月ADP雇用統計、米8月雇用統計に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月JOLTS求人件数882.7万件(予想946.5万件)と、予想を大きく下回る。前月分958.2万件→916.5万件へ下方修正。
・JOLTS求人件数→FRBの追加利上げ観測が後退、米金利低下+ドル安+米株高。
・米10年債利回り4.114%、ドルインデックス103.44。
・S&P500種64ポイント高(+1.45%)、ナスダック総合238ポイント高(+1.74%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】夏枯れ相場!ドル円・クロス円動かず・・・米7月JOLTS求人件数に注目。米国株は10月暴落を予想→ファンド勢の決算に絡む売り。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・日8月東京都区部消費者物価指数(除く生鮮食品)+2.8%(予想+2.9%)
・パウエルFRB議長「インフレは依然高すぎる」「経済が堅調なら追加利上げが正当化される」
・米10年債利回り4.230%、ドルインデックス104.20。
・S&P500種29ポイント高(+0.67%)、ナスダック総合126ポイント高(+0.94%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】パウエル発言警戒で売り→発言通過で買い戻し。日経平均545円高、ドル円146円半ば。夏枯れ相場、円高要因見当たらず。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/25の主な材料【経済指標と要人発言】
・日8月東京都区部消費者物価指数(除く生鮮食品)+2.8%(予想+2.9%)
・パウエルFRB議長「インフレは依然高すぎる」「経済が堅調なら追加利上げが正当化される」
・米10年債利回り4.230%、ドルインデックス104.20。
・S&P500種29ポイント高(+0.67%)、ナスダック総合126ポイント高(+0.94%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero