
(出所:外為オンライン)
19日の米国株は上昇。S&P500種14ポイント高(+0.24%)、ナスダック総合14ポイント高(+0.07%)でした。為替市場は円高+ドル高。
高田日銀審議委員は「一段のギアシフトを進める局面」と発言し、これまで通り利上げ継続を示唆しました。
日本の長期金利は1.435%へ上昇。為替市場では円高が進行しています。
明日21日(金)に発表される日1月消費者物価指数に注目しています。
日銀は「生鮮食品を除く」指数を重視して来ましたが、国内では食料品価格高騰が話題になっています。
前年比4%に迫っている総合指数を無視できない環境になっており、円安→輸入物価上昇を阻止するための利上げが続きそうです。
※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。