NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

ユーロ円急落!フランス内閣不信任案可決の公算。日銀利上げ観測も重し。米11月ISM製造業景況指数48.4→予想+前回上回る。

20241203ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

2日の米国株はまちまち。NYダウは下落、S&P500種14ポイント高(+0.24%)、ナスダック総合185ポイント高(+0.97%)でした。為替市場はユーロ安+円高。

フランスで内閣不信任案可決の公算との報道を受け、ユーロが急落。

ユーロ円は一時156円台前半、ユーロドルは一時1.04台半ばまで下落する場面がありました。

日銀の12月利上げ観測もユーロ円の重しとなりました。

米11月ISM製造業景況指数は48.4(予想47.6、前回46.5)と、予想+前回ともに上回りました。

最新11/26時点のIMM円ショートは22,633枚へ減少し、傾きはほぼ解消しています。

本日は24:00米10月JOLTS求人件数が発表される予定です。投資戦略はユーロ戻り売り。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円149円台!日銀利上げ観測高まる。植田総裁「データが想定通り推移、利上げ近づいている」6日(金)米11月雇用統計に大注目。

20241202ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

29日の米国株は上昇。S&P500種33ポイント高(+0.56%)、ナスダック総合157ポイント高(+0.83%)でした。為替市場は円高。

11月東京都区部コアCPIは2.2%(予想2.1%、前回1.8%)と、予想・前回ともに上回りました。

日銀植田総裁は「データが想定通り推移しているという意味では近づいている」と発言。

米感謝祭前後で商いが薄いなか、12月利上げ観測が高まり、円買いが加速しました。

ドル円は日足21日線→200日線→50日線をすべて割り込み、雲上限の攻防となっています。

今週は一連の米重要指標に注目。特に米雇用統計は重要で、FRBの利下げペースを左右しそうです。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero