
(出所:外為オンライン)
13日の米国株は下落、NYダウ128ドル安(-0.43%)、ナスダック13ポイント安(-0.14%)でした。為替市場ではポンド高+ユーロ安。
中国湖北省の1日の死者数が242人へ急増、感染者も大幅に増加したことが嫌気されました。前日までは感染拡大ペースが鈍化していると発表されていました。
新型コロナウイルス感染拡大を嫌気し、下落して始まったNYダウは一時16ドル安まで下げ幅を縮小。FRBのレポオペ縮小報道が伝わると引け際に下落しました。
為替市場では、英ジャビド財務省辞任を受けたポンド高、良い材料がないユーロは引き続き軟調に推移しています。ユーロドルは1.08前半まで下落。
米1月消費者物価指数2.5%(予想2.4%、前回2.3%)、コア前年比2.3%(予想2.2%、前回2.3%)と予想より強い結果でした。
→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。