NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】ドル円は米金利次第、クロス円は米株価次第か?英・欧CPI、米企業決算に注目。S&P500緩やかな下落基調継続。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月小売売上高0.7%(予想0.3%)、除く自動車0.6%(予想0.2%)
・米10年債利回り4.838%、ドルインデックス106.19。
・S&P500種0.4ポイント安(-0.01%)、ナスダック総合34ポイント安(-0.25%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円149円後半!根強い米国債売り圧力。米10年債利回り4.765%へ。米9月小売売上高、米企業決算に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・米株高→ドル円横這い。ユーロ円・ポンド円上昇。
・米10年債利回り4.702%、ドルインデックス106.21。
・S&P500種45ポイント高(+1.06%)、ナスダック総合160ポイント高(+1.20%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円148-150円レンジで膠着状態!クロス円も横這い。日米金利差による買いと介入警戒感に挟まれ身動き取れないか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・中東情勢を受け、WTI原油87ドル台まで上昇。為替は円高+ドル高。
・米10年債利回り4.625%、ドルインデックス106.66。
・S&P500種21ポイント安(-0.50%)、ナスダック総合166ポイント安(-1.23%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】10月後半は米企業決算、中東情勢に注目!今晩JPモルガンチェース、ウェルズファーゴ、シティグループ、ブラックロックが決算発表へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月CPI前年同月比3.7%(予想3.6%)、コア前年同月比4.1%(予想4.1%)
・米10年債利回り4.695%、ドルインデックス106.57。
・S&P500種27ポイント安(-0.62%)、ナスダック総合85ポイント安(-0.63%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】中東地政学的リスクでも日本円弱い!日経平均751円高、為替は円安。ドル円148円台後半で高止まり。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・ジェファーソンFRB副議長「慎重に進むことができる」→ドル売り。
・中東地政学的リスクを受けて円高、WTI原油は大きく上昇し86ドル台へ。
・ドルインデックス106.09。
・S&P500種27ポイント高(+0.63%)、ナスダック総合52ポイント高(+0.39%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero