NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】円買い介入なければ円安!3者会合(政府・日銀・財務省)あるか?米国債売り止まらず。米2年債利回り5.0%台、10年債利回り4.3%台へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・FOMC議事要旨「ほとんどの参加者が追加利上げが必要」
・ドル円146円台半ばまで上昇→米国株安でも円安+ドル高。
・米10年債利回り4.260%、ドルインデックス103.47。
・S&P500種33ポイント安(-0.76%)、ナスダック総合156ポイント安(-1.15%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】株安でも円安?10月まで円高なしか?際立つ日本円の弱さ。ドル円150円までは実弾介入なさそう。FOMC議事要旨と米株式市場に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国人民銀行が利下げ→人民元は対ドルで9カ月ぶり安値へ。
・米7月小売売上高0.7%(予想0.4%)、除自動車1.0%(予想0.4%)
・米10年債利回り4.199%、ドルインデックス103.16。
・S&P500種51ポイント安(-1.16%)、ナスダック総合157ポイント安(-1.14%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】円安加速!ドル円145円後半、ユーロ円159円前半へ。鈴木財務相の弱い円安牽制が介入警戒感後退させる。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・円安+ドル高の流れ。10月くらいまで継続か?ドル円145円超でも本邦当局の円安牽制なし。
・米10年債利回り4.199%、ドルインデックス103.16。
・S&P500種25ポイント高(+0.57%)、ナスダック総合143ポイント高(+1.05%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米10年債権利回り4%超が定着?ナスダック指数には逆風。ドル円145円突破でも今回は実弾介入見込み薄。円高要因はリスクオフのみ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月PPI前年同月比0.8%(予想0.7%)、コア前年同月比2.4%(予想2.3%)
・米10年債利回り4.152%、ドルインデックス102.84。
・S&P500種4ポイント安(-0.11%)、ナスダック総合93ポイント安(-0.68%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】根強い円安圧力!ユーロ円戻り売り停止。ドル円144円乗せ、ユーロ円158円乗せ。米7月CPIと米ドル相場に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

8/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・米国株が下落する中でも円安が進行。
・米10年債利回り4.014%、ドルインデックス102.50。
・S&P500種31ポイント安(-0.70%)、ナスダック総合162ポイント安(-1.17%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero