NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】EU非公式首脳会合待ち!NYダウは7営業日ぶりに反発し135ドル高。フェイスブックが11%急落、公開価格を割り込む。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


5/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・NYダウは7営業日ぶりに反発し135ドル高。
・フェイスブックが11%急落、公開価格を割り込む。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】反転は怪しい?5/19付シカゴ投機筋IMMポジションはユーロショート過去最高173,869枚の売り越しへ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


5/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・(加) 4月消費者物価指数 [前月比]+0.4%(予想+0.3%)
・(加) 4月消費者物価指数 [前年比]+2.0%(予想+1.9%)
・G8サミット控えユーロショートカバー。
・5/19付シカゴ投機筋IMMポジションはユーロショート過去最高173,869枚の売り越しへ。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均も暴落!危機モード突入いよいよセリングクライマックスへ向かうのか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


5/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 5月フィラデルフィア連銀景況指数-5.8(予想10.0)
・(米) 新規失業保険申請件数37.0万件(予想36.5万件)
・(米) 4月景気先行指数 [前月比]-0.1%(予想+0.1%)
・スペイン大手銀バンキアに預金流出のうわさ。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ECBがギリシャ一部銀行へのオペ停止!昨日のユーロドル相場の値動きとトレードなどを動画で解説。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


5/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・ECBがギリシャ一部銀行へのオペ停止。
・(米) 4月住宅着工件数71.7万件(予想68.5万件)
・(米) 4月鉱工業生産 [前月比]+1.1%(予想+0.6%)
・(米) FOMC議事録(4月24、25日分)数人のメンバーが景気失速なら追加緩和必要。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】混迷するギリシャ「緊縮財政受け入れorユーロ圏離脱」2択だけではない?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


5/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・ギリシャ組閣に失敗→6月再選挙へ。
・(独) 5月ZEW景況感調査10.8(予想19.0)
・(米) 4月小売売上高 [前月比]+0.1%(予想+0.1%)
・(米) 5月ニューヨーク連銀製造業景気指数17.09(予想9.00)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero