NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

今週は米1月小売売上高、FOMC議事録、ウクライナ情勢に注目!WTI原油一時94ドル台、米2月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値61.7。

20220214ユーロドル週足チャート
(出所:外為オンライン

11日の米国株は下落、NYダウ503ドル安(-1.43%)、ナスダック394ポイント安(-2.78%)でした。為替市場はリスク回避の円高。

米2月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値は61.7(予想67.5、前回67.2)と、予想・前回を下回り、約10年ぶり低水準。

ウクライナ情勢を受け、米国株や米金利が急落、WTI原油は一時94ドル台へ上昇しました。

2/8時点のIMM円ショートは59,148枚。まだドル円の上昇余地がありそうです。

今週は米1月小売売上高、FOMC議事録、ウクライナ情勢に注目。ロシア・ウクライナの緊張が続けば、WTI原油100ドル突破に現実味が出てきます。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米1月消費者物価指数(CPI)+7.5%→40年ぶり高インフレ!CPI・ショックで米国株急落、ドルは乱高下。FRB引き締め加速避けられない。

20220211ユーロドル日足チャート
(出所:外為オンライン

10日の米国株は下落、NYダウ526ドル安(-1.47%)、ナスダック304ポイント安(-2.10%)でした。為替市場はドルが乱高下。

米1月消費者物価指数(CPI)は、前年同月比+7.5%(予想+7.3%)、コア前年同月比+6.0%(予想+5.9%)と予想を上回りました。

米CPIが40年ぶり高水準となり、市場は株安+ドル高で反応。その後は株価が値を戻すに連れ、リスクオンのドル安+円安へ。

セントルイス連銀ブラード総裁がタカ派発言を受け、米国株は急落し、為替市場はリスク回避の円高+ドル高へ。

結局ドルは乱高下となったものの、FRBの引き締め加速は避けられない状況です。チャートや値動きからドル買い余力を探る展開です。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル相場→米1月消費者物価指数(CPI)発表待ち!予想上回れば3月0.5%利上げ観測。ドル円115円半ば、ユーロドル1.14前半。

20220210ユーロドル日足チャート
(出所:外為オンライン

9日の米国株は上昇、NYダウ305ドル高(+0.86%)、ナスダック295ポイント高(+2.08%)でした。為替市場は小幅に円安、豪ドルが堅調。

今週ここまでのドル相場は目立った動きなく、今晩発表される米1月消費者物価指数(CPI)待ちとなっています。

米1月消費者物価指数(CPI)の市場予想は、前年同月比+7.3%、コア前年同月比+5.9%へ加速する見通し。

予想を上回れば3月FOMCでの0.5%利上げ観測が高まります。指標の結果と米金利・ドルの動きに注目です。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米ドル・ポンド・ユーロ強く、円弱い。NYダウ35,462ドル過去最高値圏(34,000-37,000)での推移→過剰流動性が下支え。

20220209ユーロドル日足チャート
(出所:外為オンライン

8日の米国株は上昇、NYダウ371ドル高(+1.06%)、ナスダック178ポイント高(+1.28%)でした。為替市場は円安。

NYダウは35,462ドルと、引き続き過去最高値圏(34,000-37,000)での推移。過剰流動性が下支えとなっています。

為替市場では、米ドル・ポンド・ユーロが強く、円が弱い展開です。米・英・欧は同時に金利上昇しており、強弱感がはっきりしない環境。

本日も材料に乏しく、大きな値動きは期待薄です。10日(木)には米1月消費者物価指数CPIの発表を予定しています。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ECBラガルド総裁「漸進的」に引き締め。ウクライナ情勢、米1月CPIに注目。ドル円115円付近、ユーロドル1.1440付近。

20220208ユーロドル日足チャート
(出所:外為オンライン

7日の米国株は小動き、NYダウ1ドル高(+0.00%)、ナスダック82ポイント安(-0.58%)でした。為替市場も小動き。

ECBラガルド総裁は、インフレ率が2%へ低下する可能性があるため、引き締めは「漸進的」に行うと発言しました。

結局、ドルもユーロも小動き。ドル円は115円付近、ユーロドルは1.1440付近で推移しています。

ウクライナ情勢は、米中間選挙へ向けて軍需産業に配慮したのか、NATO側が緊張を高めている様子。

国際紛争=資源か選挙絡みと考えられるため、緊張を高めるだけなのか、激化するのか読めません。

激化してしまうと資源価格が上昇し、リスク回避でユーロが急落しそうです。仮にユーロ急落なら買い場か?

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero